Category |
醸し人九平次 Le K voyage 720mL 山田錦55 2017
「Le K」はル・カーと読みます。
「Le」は「その」や「あの」といった意味。Kは、醸し人のK、九平次のK、黒田庄のKという意味が込められており、voyage(ボヤージ)は「日本酒を楽しむ旅に出て欲しい」そんな思いを込めた副題。 もともと海外向けとして酒質設計されたラインナップでしたが、国内へフィードバック!今期からリリースとなりました! 少しライトな酒質なため、メインというよりは前菜など食事の前半のお皿との相性が良いとのこと! 穏やかな花の香りの奥にサワークリームのような少し乳酸系が潜んでいます。 含むと軽やかで控えめな甘み、酸は少しシャープな印象を受け全体的にふんわりしており、ナチュラルなお米の旨みから後半にうっすらと感じる苦味が大人な印象に仕上げています。 精米歩合が50%のvoyage(ボヤージ)と5%の違いなのでそんなに変わらないでしょ?と思いきや、想像以上の差を感じました! 清酒自体がわりと料理と合わせやすいのですが、あえて細分化するならば、rendez-vousと比較するとより軽快なので、もちろん個人的にはvoyageは野菜メインのテリーヌや白身魚のカルパッチョ、rendez-vousはサーモンのタルタルやパテ・ド・カンパーニュといった少し使い分けができると思います!
![]() ![]() ![]()
|