Category |
![]()
蔵元特約店 KISSYOの店長。 ![]()
蔵元特約店 KISSYOの新米アルバイト。 ![]() 店長!これどうぞ! ![]() わ!チョコだ、ありがとう〜! ![]() 以前教えていただいた日本酒とチョコレートのペアリングを参考にしてみました! ![]() (ホワイトデーのお返しかあ、どうしよう) ![]() ![]() まいちゃん! ![]() わーい!中身は… ![]() 実は発泡性の日本酒なんだ。 ![]() スパークリング日本酒! ![]() いい質問だね。 瓶内二次発酵タイプ
瓶詰め後に炭酸ガスが発生するタイプ。 濁りのあるもの
瓶内二次発酵後に、そのまま製品化されるパターン。 ![]() 濁りのないもの
瓶内二次発酵を経た後、澱の部分を取り除いて製品化されるパターン。 ![]() 瓶内二次発酵ではありませんが「生成する炭酸ガスを自然にお酒に溶け込ませたまま瓶詰する」蔵元も存在します。 当店で扱っているお酒だと醸し人九平次、澤屋まつもと、山本、新政などが火入れしていてもガス感を感じられることがあります。 炭酸ガス注入
出来上がったお酒に炭酸ガスを圧力を加えた状態で溶け込ませ、シュワシュワとした味わいを生み出す造り方。 ![]() 一口にスパークリングといっても、こんなに違いがあるなんて! ![]() その造りの違いで炭酸のシュワシュワ加減が違うから、飲み比べてみるのも面白いよ。 ![]() おしゃれだし、女子会にももってこいですね! ![]() そうだね。 ![]()
低アルコール酒ですか? ![]() 吟醸作りで、発酵を抑え、アルコール度数が高くならないようにゆっくりと醸造しているんだよ。 ![]()
なるほど、日本酒の味は好きだけど、お酒にあまり強くない友達に教えてあげようっと♪ ![]() 「どぶろく」と「にごり酒」は、その濾し加減によって分けられているんだよ。
前の記事
![]()
次の記事
![]() |