Category |
日本のお酒の中で、日本酒と並び代表されるお酒・焼酎。 焼酎の種類まず焼酎にはその蒸溜方法によって「甲類焼酎」「乙類焼酎」の2つに大きく分かれます。そして、その2つの持ち味をかけ合わせた「混和焼酎」というものもあります。 連続式蒸溜焼酎(以前の甲類焼酎)蒸溜方法:連続式蒸溜機 単式蒸溜焼酎(以前の乙類焼酎)蒸溜方法:単式蒸溜機 混和焼酎特徴:甲類焼酎と乙類焼酎をブレンドしたもののこと。 原料の違いで楽しむ本格焼酎芋焼酎さつまいもを主原料とする、芋由来の独特の香りと甘みを感じる焼酎です。原料のさつまいもの種類や産地、生産者によって焼酎の味わいの違いを楽しむことができます。 麦焼酎大麦を主原料とした焼酎のことで、大分県と長崎県壱岐島を始めとした全国各地で生産されています。 また、大分では麦麹を使った麦100%なのに対し、壱岐島で作られるはブランド麦焼酎「壱岐焼酎」は独自の製法で作られています。壱岐市の原料を使用すること、麦と米麹を2:1で配合すること、仕込み〜瓶詰めまでの工程を壱岐市内で行うことが定められています。 米焼酎米と米麹を主原料として作られたのが米焼酎です。 日本酒作り方 黒糖焼酎サトウキビを加工した黒糖と米麹で作られた焼酎で、日本の中では鹿児島県・奄美群島のみでその製造が認められています。 まとめ焼酎といってもその原料や製造方法でまるで違う味わいのお酒を楽しむことができます。 |