Category |
![]() ![]()
注意事項をよくお読みになった上でご注文をお願い致します。
大量生産の時代を経て、少量高品質な手仕事での酒造りに切り替えた平成9年。蔵元の久野九平治さんは「日本酒はこんなもんじゃない」と、その魅力を発信し続け、パリの三ツ星レストランのワインリストにSAKEとしてオンリストされるにとどまらず、今やフランスにも活動拠点を設けワイン造りを通して日本酒を進化させようと尽力しています。2013年より日本酒の進化のヒントをワインに求め醸し人(蔵人)がブルゴーニュに移住。そして2016年モレ・サン・ドニにてワイン醸造を開始。 香りだけに頼らない酸を軸とした味わいのしっかりしたお酒を創り出したパイオニア的な存在で、今の清酒シーンを牽引してきた蔵元の一つ、あの新政の佐藤祐輔氏にも「九平次と磯自慢で日本酒に目覚めた」と言わせるほどです。
味わい・香り醸し人九平次には基本的に生酒は存在しません。それは火入れのお酒に比べて変化の激しい生酒は、蔵元の思い描く味わいで消費者に届けられないことが起こり得るから。しかし生酒にしかない魅力もお届けすべく、搾る日に合わせた完全受注生産という形を取ることで今回の企画が実現しました! しかも、こちらも通常販売されない“うすにごり”バージョン!!スペックは山田錦以外非公開!保管は冷蔵にて、極力お早めにお召し上がり下さい! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|