Category | 
          
  
          
          
              
 雨後の月 十三夜 1800mL 山田錦60 
     
                    十五夜は「中秋の名月」として有名ですが、十三夜という「後の名月」はご存じでしょうか? 
            
    
    
    
    
    元々は中国で行われていたとされる十五夜にお月見をする風習がありますが、日本では古来から9月13日の十三夜もまた美しい月であると言われています。 また、「十三夜に曇り無し」という言葉があるほど、十五夜はあまりすっきりしない夜空が多いに対して、十三夜は晴れることが多いと昔の人は感じていたのですね。 十五夜は収穫した芋を供える「芋名月」に対し、十三夜は「栗名月」や「豆名月」などともいわれます。 そんな十三夜に掛けて、原酒で13%になるように特別に仕込み醸されたのがこの「十三夜」です。 香りは控えめで品の良い爽やかな吟醸香。滑らかなアタックからスムースな甘さと酸が優しく広がり、軽いタッチで感じる上質な旨みとフレッシュでリズミカルなテクスチャーは様々な幅の料理と合わせられます。 原料米の確保などの面から、全国でも10数店舗にしか卸されていない特別な雨後の月です。 
 ![]() 
 ![]() 【10点満点評価】
         
      ![]() 
 美味しいというより美しい 
                子供のお食い初めのお祝いをするにあたって購入させていただきました。 
      お熨斗をお願いしたり面倒な注文だったかと思うのですが、注文の翌日には発送いただきました。 丁寧で迅速な対応ありがとうございました。 私はお酒が飲めないので、美味しく頂いた親族の言葉をそのままお借りします。 タイトルそのままで、美味しいというより美しいという形容詞が似合うお酒です。 飲み口はなめらかで、まろやかな甘さと程よい酸味がある柔らかいお酒です。 柔らかいお酒といっても味の輪郭がしっかりしているので時間をかけて味わう楽しみがありました。 日本酒が苦手な方でも飲みやすいと思います。 とのことでした。 ![]() ![]() 
  | 
      |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||









              
              
              
              
                                
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
              
















       

