Category |
屠蘇酒 福来純 180mL 13° とそしゅ
お正月に飲まれるお屠蘇は、「屠蘇散(とそさん)」という数種類の薬草を配合したものを漬け込んだお酒のこと。
名前の由来は「蘇」という悪鬼を屠る(生命を奪う)という説や、悪鬼を屠り生気を「蘇生」させるという説があります。 飲む順番は年少者から年長者へ。これは若者の活発な生気を年長者が飲み取るという意味合いと、毒見の名残だと言われており、逆に年長者の英知を若人に分け与えるという意味で、年長者から先に飲む場合もあるそうです。 未成年の飲酒や飲酒運転は法律で禁じられていますので、該当する方は飲んだふりだけにしましょうね! 福来純伝統製法熟成本みりんに屠蘇散を浸して造られました。 古来、飲めば邪気を払うとされ、人々の間に広く浸透したお酒です。 心新たに新年を迎えると同時に、ご家族の幸福を祝って、ぜひご愛用ください。 アルコール度数:13°
|