Category |
二世古 黄 辛口 特別純米 1800mL 吟風60
二世古酒造は大正5年創業。
「加水調整をしない原酒」・「水」・「空気」・「環境」にこだわる酒蔵です。 水はニセコワイス山系の雪清水と、羊蹄山からの「噴出し湧水」を使用。 蔵は、低温発酵に適している豪雪のかまくら状態の地区にあります 「ニセコ(ニセコアン)」という地名は、アイヌ語からつけられたもので「切り立った崖(の下を流れる川)」を意味します。 北海道では、アイヌ語を語源とする地名が多く存在しますが、その多くは漢字で表記されています。明治以降、ニセコ町への入植者がアイヌ語の地名を文字化しましたが、当時から「ニセコ」については漢字をあてても定着せず、カタカナが定着したといわれています。 二世古酒造の「二世古」は当て字で名づけられました。 20年以上前から北海道産米を使った酒造りを行っており、現在は道産米のみで醸しています。 北海道産の酒造好適米「吟風」を使用し、昔ながらの手造りにより丹精込めて醸した辛口の特別純米です。
|