Category |
中本酒造
中本酒造店
さぶろう 蔵元情報 奈良県 屈指の歴史ある酒蔵創業は、江戸時代中期の1727年(享保12年)。その歴史は285年以上、蔵元も13代に渡り受け継がれてきた奈良県でも屈指の歴史ある酒蔵です。 モットーは、一回 二蔵 三杜氏一白は「お米を磨く」こと。 白米ということからも分かる通り、玄米を磨いていくと、外側は黄土色のような色ですが、中心部はまっ白い色をしているので、精米することを「白くする」と表現します。
「美味しいお酒は白いお米によって造られる」と いう考えが一番にきています。 設備は手造りの良さを生かす!
洗米は全て手洗いで限定吸水、 麹造りも基本的に手造り、低温で手間を惜しまない吟醸仕込み。綺麗でいてお米の旨みをしっかり と残した味わいを実現! ![]() |