Category |
磐城壽 (磐城寿) 純米酒 720mL
負けてらんにぇ!浪江!
海に一番近い蔵として、福島県浪江町で代々酒造りを行ってきた鈴木酒造店。 代表銘柄である磐城壽(壽)は、皆で祝う「壽ぐ(ことほぐ)」とされ、祝いの酒や暮らしの酒として地域に根付いたお酒です 請戸漁港では、漁師さんの間で「酒になったが?」という言葉があります。 これは一定以上の収穫があると漁協組合から大漁祝として漁師さんに壽が渡されます。 そこから、請戸漁港では漁の良し悪しを聞くのに「酒になったが?」というあいさつがされるのです。 しかし2011年の3月11日。奇しくもこの日は甑倒し(こしきだおし)といって、その年の仕込みが終わり、ひと段落する日でした。 地震による大津波に蔵が流されてしまい、原発の影響で蔵のあった場所は立ち入り禁止に 命からがら避難し、親しい仲であった山形県の新藤酒造店の新藤さんの助けもあり山形へ避難。 地元の人たちの「浪江のものを残してくれ」という声の後押しもあり、大介さんは避難先の山形で磐城壽を造ることを決意、その年の10月より、山形県長井市にある東洋酒造を譲り受け、鈴木酒造店 長井蔵として新たなスタートを切りました! 海の男酒!というからにはゴツいんだろうなぁ…と思いがちですが全体的に優しい雰囲気が伝わってきます。 やわらかな口当たりで、のびのある酸。温度が低いと心地よい飲み心地でいて、温度が上がるとお米の甘みが引き立ち、それを酸が味をキュッと引き締めます。それらが料理とあわさると、ほろほろと杯を重ねてしまいます。 ※通年販売の純米酒ですが、仕込みのタンクNoにより若干の差が生じます。
|